


困ったときや悩みがあるときにどうしたらいいか、現在または今後起こりうる危機的状況に対処するための方法を学ぶ「SOSの出し方講座」が、5・6年生を対象に行われました。
潟上市子育て応援課子ども健康支援班より臨床心理士さんをお招きし、説明やグループワークを通していろいろなことを学びました。
4月に6年生は中学校への進学を、5年生は天王小との統合を控えており、大きく環境が変化する子どもたちにとって、貴重な学びの場となりました。
困ったときや悩みがあるときにどうしたらいいか、現在または今後起こりうる危機的状況に対処するための方法を学ぶ「SOSの出し方講座」が、5・6年生を対象に行われました。
潟上市子育て応援課子ども健康支援班より臨床心理士さんをお招きし、説明やグループワークを通していろいろなことを学びました。
4月に6年生は中学校への進学を、5年生は天王小との統合を控えており、大きく環境が変化する子どもたちにとって、貴重な学びの場となりました。