潟上市立
天王中学校

文字サイズ
縮小 通常 拡大
背景色

(特集)写真で振り返る本校のあゆみ 2

  当ホームページに初めてお越しいただいた方にも読んでいただきやすいようにと、「学校のようす」の中に本特集を組みました。
 ご友人同士、またはご家族や世代を越えた交流の中で、本校の歴史や思い出などを話題の一つにしていただけたら幸いです。

 今回は、校長室に保管している昭和25~27年度の様子を収めたアルバムの写真を中心に紹介します。
 昭和25年は、10月9日に独立校舎敷地地鎮祭、12月26日に起工式が行われました。創立20周年記念(昭和42年)の祝詞に「独立校舎の新築は、全国市町村の悩みの種であったのでありますが、人材育成を町の基本とする我が町天王は、苦しい財政を克服して、昭和26年11月4日、全町民の歓喜の中に、堂々たる新校舎を落成したのであります。」とあります。まさに、校舎建築に向けて学校・地域全体が希望と期待にわいていた頃です。

児童生徒の退校

 標題は「退校時刻」という写真ですが、当時の天小の正面玄関の様子がよく分かる写真です。玄関左右に木の看板が2枚見えます。右には「秋田県南秋田郡天王村立天王中学校」と書かれています。左は小学校のようです。
 小学校を間借りしていたため、このように玄関に2校の校名を並べていたのでしょう。

 

授業の様子

 教室の左上には、漢字のみで書かれた掲示物が見えます。おそらく、「少年老い易く学成り難し…」で有名な朱熹の「勧学文」の出だしでしょう。
   勿謂今日不学而有来日
   勿謂今年不学而有来年
   日月逝矣歳不我延
   嗚呼老矣是誰之愆
 今日学ばなくても明日があるなどと言ってはならない。一日一年をおろそかにせず、常に学ばなければならないと問いています。机は2人掛けのようです。

 この写真では上の写真と違って教室前面に掲示物は見られません。

 授業は英語です。黒板の前で、4人の生徒が質問文に対する答えを書いています。英文はすべて筆記体です。

 写真からは、小学生か中学生かはっきりしませんが、算数・数学の学習が行われているようです。3けた×2けた、3けた×3けた、4けた×2けた、5けた×2けたのかけ算の問題に取り組んでいます。
 

 最後は、全校体操の様子です。

昭和26年度-新校舎完成-

 左の写真は、昭和26年12月12日に撮影されたようです。タイトルは「校舎全景」で、次のような記録も添えられていました。

 昭和25年12月26日 起工式
 昭和26年11月4日 落成式
 昭和26年12月17日 移転
 校地坪数 763坪

 この年の主な行事等を学校沿革誌から紹介します。今とはずいぶん違っています。
  4月2日 午前11時半より始業式、入学式挙行
  5月12日 中学校小学校合同運動会、快晴、午後4時半終了
  5月25日 歯牙検査ツベルクリン反応検査およびBCG注射施行
  5月31日 生徒会(校友会)総会
  6月2日 農繁期休業(6月10日まで)
  10月1日 校章、校歌制定
       3年部修学旅行(函館方面、1拍3日)
  10月4日 1年部修学旅行(湯の浜方面 1泊2日)
  10月7日 2年部修学旅行(湯の浜方面 1泊2日)
  11月4日 天王町制施行、天王中学校新築落成、天王小学校75周年
  11月5日 祝賀会第2日目
  11月6日 祝賀会第3日目
  12月17日 新校舎へ移動
  12月25日 出戸小学校創立65周年、出戸浜駅開業
  12月28日 第2学期終業式、文化祭(午前10時開始、15時終了)
  1月1日 新年挨拶 職員生徒一同参列
  1月15日 本町第1回成人式を本校にて挙行(成人約80名)
  1月28日 第3学期始業式
  3月19日 卒業生徒予餞会
  3月20日 卒業生謝恩会
  3月21日 第5回卒業証書授与式

                  (祝賀展覧会の様子)
 

 (つづく)